新NISAについて解説
NISAが2024年から新しくなるって聞いたんだけど、詳しく教えて?
もちろん!新しいNISA制度は、以前のNISA制度といくつかの点で異なっているよ。まず、基本的な仕組みから説明するね。
NISAって投資が非課税になるってことだよね?
その通りだよ。NISAは投資の利益が非課税になる制度で、2024年からは制度がさらに使いやすくなったんだよ。
新しいNISAの概要
具体的に何が変わったの?
まず、2024年からのNISAは、新NISAとしてリニューアルされたんだ。大きな変更点は以下の通りだよ。
**恒久化**:新しいNISAは恒久的な制度になった。これまでは期間が限定されていたけど、今後は安心して長期的に利用できる。
**年間投資枠の拡大**:一般NISAとつみたてNISAが統合され、年間の投資枠が大幅に増えたんだ。具体的には、一般投資枠とつみたて投資枠の2つの投資枠が設けられている。
**一体型NISA**:新NISAでは、一般投資枠(つみたてと個別株式など)とつみたて投資枠(投資信託など)の併用が可能になったんだ。
新しいNISAの投資枠
投資枠が増えたって言ってたけど、具体的にはどれくらい増えたの?
2024年からの新しいNISAでは、以下のように年間の非課税投資枠が設定されているよ。
**成長投資枠**:年間240万円まで(上限)。
**つみたて投資枠**:年間120万円まで(上限)
合計で年間360万円まで投資が非課税枠として利用できるんだ。これはかなり大きな増加だよね。
生涯投資可能枠として1,800万円(うち1,200万円は成長投資枠)と上限が決まっている点も覚えていてね。ただし、年内に年間投資可能額を上限とした金額を売却した場合は、その翌年に枠が復活するから賢く利用していきたいね。
例)
①生涯投資可能額分投資済み→うち、成長投資枠のうち取得価格で260万円分売却すると、翌年に成長投資枠260万円が復活!
②上限に余裕がある場合は、売却しても翌年の投資可能枠は増えず、あくまでも年間投資上限額のままになるよ。
ほんとだ。それなら、もっと多くの投資が非課税でできるね。
新しいNISAのメリット
この新しい制度のメリットは何?
いくつかの主要なメリットがあるよ。
**非課税の範囲拡大**:年間投資枠が大きくなったことで、より多くの利益が非課税になる。
**長期投資の促進**:恒久化されたことで、長期的な資産形成がしやすくなった。
**柔軟性の向上**:一般投資枠とつみたて投資枠の併用が可能になり、投資スタイルに合わせた柔軟な運用ができるようになった。
**手続きの簡素化**:新NISAは一体型になったことで、複雑な手続きが簡略化された。
新NISAのデメリット
逆にデメリットはあるの?
もちろん、どんな制度にもデメリットはあるよ。
**投資リスク**:非課税枠が増えても、投資自体のリスクは変わらない。元本割れのリスクは常に存在する。
**限度額の制限**:年間の投資枠には上限があるため、それを超える投資は非課税の対象外になる。
新しいNISAの利用例
具体的にどんな使い方ができるの?
例えば、年間で360万円を非課税枠で投資する場合、以下のように運用することができるよ。
**つみたて投資枠**で120万円を毎月10万円ずつ積み立てる。
**一般投資枠**で240万円を個別株式やETFに一括投資または分割投資する。個別株式に投資することで配当金や株主優待がもらえて長期運用の中にも楽しさを実感できるしね。
この組み合わせで、リスク分散と長期的な資産形成を両立させることができると思うよ。
なるほど、それなら自分の投資スタイルに合わせて使い分けることができるね。
まとめ
総合すると、新しいNISA制度は、旧制度と比べて非常に柔軟で使いやすくなっているよ。非課税枠が拡大され、長期的な資産形成を支援する制度として非常に魅力的だね。
確かに、新しいNISAはかなり魅力的だね。さっそく利用してみようかな。
ぜひそうしよう!ただし、投資にはリスクも伴うから、しっかりとリサーチしてから始めることが大事だよ。